2020年5月の記事一覧
学校再開に向けた子供たちへの教育長動画メッセージについて
教育長メッセージは、こちら ↓
動画URL:https://youtu.be/GKk63bCWaTg
動画掲載県ホームページURL:http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/index.html
学校再開後の生活について~新型コロナウイルス感染防止~
6月1日(月)以降の学校生活についてまとめました。
感染防止に向けた対応を、生徒・保護者の皆様でご確認ください。
■こちらをご覧ください(PDF) ➡ 学校再開後の生活
■拡大してご覧ください(上記PDFと同じものです)
「令和2年度 春休み課題考査範囲一覧表」について
6月8日(月曜日)に実施の課題考査(第1~3学年)範囲は、
こちら ➡ 令和2年度春休み課題考査範囲一覧表.pdf
令和2年度 春休み課題考査範囲一覧表
【第1学年】
国語
「1学年国語春休み課題」の漢字プリント2枚
(覚えるように練習すること課題表紙の記入例に従い、
丁寧に書いてください。
数学
「高校数学入門 基礎徹底60」冊子1冊 実力をつけることを目的として取り組んでください。
高校数学の基 礎となる内容です。分からないところは中学校の教科書に戻って復 習して下さい。
One-Week トライアル数学 ※ 赤ペンで〇付けと間違い直しをした状態で提出してください。
英語
「アクシスジーニアス英和辞典 活用問題集」冊子(P2~P16)
高校で英語を学習するための基礎となる内容です。
1度自分の力だ けで問題に答え、丸付けをした状態で提出してください。
(明らか に答えを写しているだけだと判断されるものについては減点の対象 とする。)
【第2学年】
国語
①One-Week トライアル国語
②春休み課題プリント 3 枚
数学
①One-Week トライアル数学
②『数学の研究』(冊子) ※ただし、②の P10,29,30,32 は除く。
英語
教科書(Vision Quest)p.25,27,37,39,41,45,47 の問題演習を ノートにやり、丸つけもすること。
答えは全文書くこと。
【第3学年】
国語
・One-Week トライアル
・漢字練習プリント「漢字反復ノート」P.33~39 準2級第1回 ~第7回
・古典文法プリント「助動詞の復習」
数学
・One-Week トライアル
・ベーシック高校数学のまとめ(冊子)
英語
・All AboardⅡワーク(コミュ英のワーク)P44~P55(Reading1 「Mujina」)
・VividⅡワーク(英表のワーク)Lesson1~4 P2~9
以上
学校再開について(お知らせ)
6月1日(月)以降の学校再開への対応をまとめました。
こちらをご覧ください ➡ R20527学校再開について(お知らせ).pdf
概要
(1)保護者面談について、以前にお知らせしていた日程とは一部変更になっております。
6/1に希望調査用紙を配布しますので、回答をお願いします。
(2)既に新聞等で発表の通り、当初は分散登校となります。
第1週(6/1~5) 登校1日
第2週(6/8~12) 登校4日
第3週(6/15~19)登校3日
(3)第1週目について
登校時間は、8:55〜9:15 です。
検温確認で時間がかかることもあります。9:15ギリギリにならないようにすること。
6 月 1 日(月)・第3学年登校日
※昼食用意 服装 制服 男子(Y シャツ,ズボン) 女子(ブラウス,セーターまたはベスト,スカート)
8:55 検温確認
9:15 SHR
9:30 学年集会
10:20 LHR・身体測定・聴力検査・整容検査
(昼食)
15:00 下校
6 月 2 日(火)・第1学年登校日
※昼食用意 服装 制服 男子(Y シャツ,ズボン)女子(ブラウス,セーターまたはベスト,スカート)
8:55 検温確認
9:15 SHR
9:30 学年集会
10:20 LHR・身体測定・整容検査
(昼食)
15:00 下校
6 月 3 日(水)・第2学年登校日
※昼食用意 服装 制服 男子(Y シャツ,ズボン)女子(ブラウス,セーターまたはベスト,スカート)
8:55 検温確認
9:15 SHR
9:30 学年集会
10:20 LHR・身体測定・整容検査
(昼食)
15:00 下校
6 月 4 日(木)~5 日(金) 家庭学習
令和2年度埼玉県高等学校等奨学金の募集期間変更について
<教務部からお知らせ>
新型コロナウィルス感染症予防による臨時休業の延長に伴い、令和2年度埼玉県高等学校等奨学金の募集期間に一部変更がありますのでお知らせいたします。
1 申請書類の配布について 申請希望者は本校へ電話連絡をした上で、受付時間内に事務室まで書類を受け取りに来てください。
※受付時間 午前9時から午後5時まで
※2,3年生で継続をする生徒には、受け渡し済みです。
2 申請方法 必要書類を教育局総務部財務課まで郵送してください。
3 変更後の募集スケジュール
1回目:令和2年4月30日(木)終了
2回目:令和2年5月15日(金)終了
3回目:令和2年5月29日(金)必着
4回目:令和2年6月30日(火)必着
※詳しくは、「埼玉県教育局教育総務部財務課 授業料・奨学金」ホームページをご覧ください。
学校徴収金の5月期分の口座振替について(宮代高校)
宮代高校です。いつもお世話になっています。
学校徴収金の5月期分の口座振替は、5月26日(火曜日)です。
前日までに指定口座の残高確認・不足分の入金をお願いいたします。
なお、残高不足で口座振替ができなかった場合は、現金を事務室へ納
入していただく必要がありますので、ご注意ください。
次回、7月期分の学校徴収金の口座振替日は、7月27日(月曜日)となります。
PTA・後援会総会資料について
本日(5/14)、標記資料を郵送しました。
今回は、コロナウイルス感染拡大防止のため、誌上による審議に代えさせていただきました。
資料の内容について、御意見、御質問がございましたら、5月20日(水曜日)までに、送付資料内に記入してある担当へ電子メールにて御連絡ください。御承認いただける際は、御連絡不要です。
最終的な各議案の承認については、当ホームページにて報告します。 <渉外部担当>
操作及び学習等記録アンケートに答えられない場合
こちらをお開きください。➡権限ありません対策.pdf
Google Classroom利用におけるアンケートの回答について
生徒の皆様
Google Classroomの利用に御協力いただきありがとうございます。
アンケートに回答する際、権限が必要である旨が通知されるという事例が多く報告されています。確実な解決方法が判明していませんが、以下の2点をお試しいただくよう、お願いいたします。(管理者)
1 ログインユーザー名の確認
Classroomで使用するアカウントは、学校から配布されたものしか利用できません。
アプリを使用中にユーザーが変更されてしまっている可能性があるため、ユーザー名を御確認ください。
・Androidユーザーの場合
左上の「≡」をタップするとユーザー名が表示されます。
・iPhoneユーザーの場合
右上の丸をタップするとユーザー名が表示されます。
2 スマートフォンの再起動
スマートフォンの電源を一旦切り、再起動後にClassroomを実行してください。
上記方法を試しても解決しない場合は、今後投稿される指示をお待ちいただきますようお願いいたします。ご迷惑をお掛けしております。今後もホームページやClassroomの確認をお願いいたします。
臨時休業中の課題学習におけるスマートフォン等の情報端末の活用について
本日(5/7)各家庭に標記文書を送付しました。「Google Classroom」を使用したオンラインの学習支援を進めてまいります。通知文書に記載されている、Googleアカウントのメールアドレスとパスワードでログインしてください。
「Google Classroom」の設定手順書です。参考にしてください。
来週5月12日(火曜日)以降、順次、Google Classroomにアップします。
毎朝Classroomを開いて確認しましょう。
※設定手順がわからない場合は学校までご連絡ください。