2021年1月の記事一覧
1/21 各学年LHR
【1学年】
外部講師によるコミュニケーション講座
(1)伝える能力(2)受け取る能力(3)非言語コミュニケーション能力
が大切であることを教わりました。
グループ学習
説明係を決め、手元の図についてメンバーに説明。
正確に伝達できたかを見るゲームを行いました。
【2学年】
小論文模試の後、各自、進路調べ学習を行いました。
【3学年】
卒業式に向けて、お世話になった保護者、先生方へのメッセージ作成
そして、カーテンの取り換え作業
1/16 第5回学校説明会終了
今年度最後の学校説明会を実施しました。
1 全体会 9:30~10:20
(1)校長挨拶
(2)宮高の生徒指導
(3)宮高の進路指導
(4)入試選抜及び面接について
2 質疑応答・アンケート記入
3 個別相談会 10:30~11:30
*1/30(土)・2/6(土)は個別相談会を実施します。
1/15 第5回学校説明会準備
明日の学校説明会の会場準備を行いました。
(部活動、清掃ボランティア等の生徒に協力していただきました)
1/13 学校地域WIN-WINプロジェクト参加
本日、2学年の生徒3名がオンラインフォーラムに参加しました。
事業名:令和2年度「学校地域WIN-WINプロジェクト」フォーラム
~よりよい学校教育を通じてよりよい社会をつくる~
主 催:埼玉県教育委員会
参加者:生徒会長(2-4川口絵里加)
副会長(2-2宮田優花、2-3伊藤優貴)
対 象:県立学校の生徒、教職員、自治体職員や企業等
当日は県外の高校生も含め100名以上の方が参加していました。
フォーラム概要:オンライン(Zoom)で実施
時 間:13:30~16:30(多目的室にて)
内 容:第1部 良い学びをデザインする
第2部 良い学びを実現するチーム作り
進 行:豊田庄吾氏(隠岐國学習センター長)
1/7 3学期始業式
1学年➡体育館、2学年➡剣道場、3学年➡しいの木会館2階に分かれ始業式を行いました。
健康に留意し3学期を過ごしましょう。