2020年11月の記事一覧
11/27 持久走大会男子
11/27 持久走大会女子
11/26 持久走大会前日説明会
11/21 第3回学校説明会・文化部フェスタ終了
本日、第3回学校説明会を行いました。内容は学力検査の得点力アップ、本校の選抜基準等についてのワンポイント・アドバイスをさせていただきました。説明会後は文化部フェスタを行い、文化部の発表会や見学会を実施。
多くの中学生の皆さんご参加ありがとうございました。次回12/12の説明会もお待ちしております。
11/21 県大会出場横断幕設置
昨日、県大会出場横断幕を設置をしました。ハンドボール部はベスト16、
その他、放送部は第40回高校放送コンクール予選・県大会では、
アナウンス部門県大会出場、ビデオメッセージ部門優良賞(第3位)に輝きました。
11/20 学校説明会準備
本日、各部活動の協力のもと、明日の第3回学校説明会の会場準備をしました。
11/16 示範授業
11/12 生徒会役員認証式
本日、校長室にて、生徒会役員の認証式を行いました。
新役員で、今、成長し続けている宮代高校を、さらに活気あるものにしてくれるでしょう。
生徒会長 川口さん
副会長 宮田さん
副会長 伊藤さん
11/10 笠原小とのスポーツ交流
「埼玉の子ども70万人体験活動」における高等学校体験活動に係る「令和2年度小学生と高校生とのスポーツ交流事業」において、本日(11/10)、宮代町立笠原小学校にてスポーツ交流を行ってきました。(事前の打ち合わせで感染症対策を徹底して行うことを確認しました)
笠原小学校の5校時には、陸上競技部による「短距離走、走高跳(はさみとび)、走幅跳、ハードル走」の種目の練習を実施。6校時には体育館にて、バスケットボール部による「ルールの説明、シュートの打ち方、ゲームのデモンストレーション等」を実施しました。
実施後、生徒からは、「教えるのは難しかったが、子供たちが一生懸命聞いてくれたり、質問してくれたりうれしかった」「将来教師になりたいので良い経験ができた、伝えるときのスピード感、声の強弱など難しかった」「言葉の選び方など普段の生活ではなかなか気づけないことに改めて気づき良い経験になった」など、交流事業に参加して良かった、また機会があれば参加したいという感想が聞かされました。
最後に、笠原小学校の校長先生を始め先生方、そして児童の皆さん、このような機会をいただき、誠にありがとうございました。