宮高を知ろう!

2017年2月の記事一覧

2/18 第5回土曜勉強マラソンを実施しました

学年末考査5日前の本日恒例の土曜勉強マラソンを実施しました。

インフルエンザもまだはやっているので、人数が前回より減ってしまったのですが、それでも100名以上の1、2年生が参加しました。

2年生の相島先生の数学の補習は大人気でした。

また、今日も5人の学習サポーターが勉強をみてくれました。

一生懸命勉強に取り組んだ人は進級、進路実現に近付けたことと思います。




2/15 ネット問題防止のための講演会を実施しました

本校では、昨年生徒自身による「スマホ安全利用私たちのルール」づくりの取組を行い、自分たちでスマホのルールを作成しました。その流れを組んで、本日スクールネットワークアドバイザー代表理事の赤木聡先生をお招きして、SNSを利用する際の注意点をお話いただきました。①誹謗中傷を書かない。②自分や他人の個人情報をネットに書かない。③ネットで知り会った人とは絶対に会わない。④ネットに依存しない。⑤すぐに大人に相談する。以上の5つのルールを守るようにというお話をいただきました。


2/9 第3回学校評価懇話会を実施しました

   

雪が舞う寒い日でしたが、第3回学校評価懇話会を実施しました。

本校の様々な取組について委員の皆さまから評価並びにご質問・ご意見を頂戴いたしました。多数の貴重なご意見を今後の学校運営に生かしてまいります。


2/2 予餞会を実施しました

3年生が登校し、生徒会による予餞会が行われました。

部活動の生徒から3年生へのメッセージ、3年間の思い出のスライドショー、学年主任の仕事の流儀、担任の先生による『世界に一つだけの花』の歌、生徒から担任の先生へ感謝の手紙等々、盛りだくさんの内容でした。生徒たちも喜んでいました。宮代高校の先生たちの生徒への3年間の思いのたけを感じました。3月11日の卒業式、立派な卒業式にしましょう。