2016年1月の記事一覧
1/21 1年生の百人一首大会
先週の2年生に引き続き、今日は1年生の百人一首大会でした。
前回同様、大いに盛り上がった大会でした。

優勝した6組には、こんな立派なトロフィーが贈られました。
前回同様、大いに盛り上がった大会でした。
優勝した6組には、こんな立派なトロフィーが贈られました。
1/19 県立文書館所蔵資料を用いた授業モデル研究授業
本日6時間目に、3-6で日本史の研究授業を行いました。
平成27年度埼玉県高等学校教育課程会全員回地理歴史部会に所属している堀口先生は、「埼玉県立文書館所蔵資料を用いた授業モデル(仮題)」を研究をすすめる一員です。今日の研究授業は、その一環として行われました。県内の高校の先生方が20名ほどと、本校の先生10名ほどが参加しました。ICTを活用しながら、アクティブラーニングの要素も取り入れた内容の濃い授業でした。
平成27年度埼玉県高等学校教育課程会全員回地理歴史部会に所属している堀口先生は、「埼玉県立文書館所蔵資料を用いた授業モデル(仮題)」を研究をすすめる一員です。今日の研究授業は、その一環として行われました。県内の高校の先生方が20名ほどと、本校の先生10名ほどが参加しました。ICTを活用しながら、アクティブラーニングの要素も取り入れた内容の濃い授業でした。
1/18 3年生に主権者教育を行いました
7限の総合的な学習の時間に、3年生の主権者教育を行いました。副教材「私たちが拓く日本の未来」をもとに、国民としての義務や選挙への姿勢等を学ぶことができました。
1/18 本日は2時間遅れ始業です。10:40SHRです。
本日は2時間遅れで授業をおこないます。10:40にSHRです。3限目以降の授業をおこないます。早朝で対応が困難になりますので、学校に直接問い合わせる前に、ホームページ及びTSメールでご確認いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
(1/18(月)7:05掲載)
(1/18(月)7:05掲載)
1/18 降雪です。安全に十分注意して登校してください
埼玉県内でも大雪が降っている所があります。転倒事故等が発生しやすくなっています。普段以上に安全に注意して登校してください。今のところ、通常どおり授業を行う予定ですが、何らかの対応をする場合には、AM7:00に本校ホームページ及びTSメールで連絡いたします。早朝で対応が困難になりますので、学校に直接問い合わせる前に、ホームページ及びTSメールでご確認いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。(1/18(月)4:20掲載)