宮高生徒の日々の記録

2014年5月の記事一覧

第33回体育祭

絶好の運動日和にめぐまれ、第33回体育祭を実施しました。
優勝をめざし、どのクラスも、競技に、そして応援に、精一杯頑張りました。
優勝は3年3組、準優勝は1年6組、3位は3年7組でした。

体育祭予行

明日実施予定の第33回体育祭に向けて、本日午後から予行を実施しました。
予選も行われ、学年別の大縄跳びが実施されました。
明日も好天との予報が出ています。皆さんの活躍を期待しています!

なお、本校の体育祭は一般公開はしておりません。保護者の方は見学することができます。

総合的な学習の時間

月曜日の7限は、全学年とも「総合的な学習の時間」となっています。
本日の内容をご紹介します。
3年生は、外部講師を招いての「面接指導」を受けました。
1・2年生は、来月に実施される英検の練習問題に取り組みました。



クリーン宮代への協力

「私たちの郷土に残されている豊かな自然を守り、美しく住みよい環境を作る活動の一環」である、町内一斉美化運動「クリーン宮代」が本日実施されました。
本校のサッカー部のみなさんが、地域の方々に協力し、学校の周辺のゴミ拾いをしました。

遠足

中間考査が昨日で終わり、今日は全学年遠足に出かけました。
1年生は、体験学習として、群馬県でBBQ&イチゴ狩り
2年生は、修学旅行の事前練習として、羽田空港への集合と都内散策
3年生は、働くキャストの見学を兼ね、ディズニーシ― 
へとそれぞれ出かけ、有意義な1日を過ごすことができました。

関東大会への壮行会

アーチェリー部3年大沢さん(宮代町立前原中学校出身)が、関東大会に出場することが決まり、本日全校生徒による壮行会を開催しました。関東大会は、6月7日(土)・8日(日)、地元宮代町のはらっパークでの開催です。

6時間勉強マラソンを実施しました!

 「学ぶ集団」、「学び合う集団」を育てるきっかけをつくるため、本校では、定期考査前の土曜日に「6時間勉強マラソン」を実施しています。
 今年度第1回目の勉強マラソンを、本日(5月17日・土)に実施しました。各学年とも60名以上の生徒が参加し、有意義な6時間を過ごすことができました。

   



 

「部活動勉強会」開催中!

はやいもので、もう1学期の中間考査1週間前になってしました。
本校では、日頃部活動に励んでいる人たちのために、定期考査前には「部活動勉強会」を開催し、自主的な学習の機会を提供しています。
高校初の定期考査を受ける1年生も、進路決定目前の3年生も、もちろん2年生も頑張ってください!