書道部日誌
3/26 書道部、最近の成績をお知らせします!! 2021.春
書道部、最近の成績をお知らせします!!
2020年度 書道部 実績まとめ 2021. 春
令和2年度 ☆ 書道部以外の生徒も一部ふくめて掲載しています。
書道部の、最近の成績、発表実績、書作への道のりをお知らせします。
この1年間は、多くのところを学校で取り組むことができず、半分くらいの展覧会が
開催されず、また延期されてきました。
たいへん限られた時間の中で、じゅうぶんなものとはいきませんでしたが、できるだけ
のことはやってきました。
書道パフォーマンスは、文化祭もなくなり、学校説明会/文化部フェスタ のみの実施で
しかできませんでしたが、風とたたかいながら、2題 書き上げられました。
これからも、書道部を応援いただきますよう、お願いいたします。
1.第41回 ふれあい書道展 6月
特選2 山室 百奈(3年) 金久保 美波(3年)
奨励賞6 馬渡 萌遥(3年) 竹澤 望緒(2年) 成田 ひなの(2年)
山本 華奈音(2年) 山田 陽佳(2年) 岩瀬 玲愛(2年)
敢闘賞1 吉田 早希(2年)
2.第48回 全国学生比叡山競書大会 9月
金賞 石田 琉愛(1年)
銅賞 冠木 麻菜(1年) 岩瀬 玲愛(2年) 山室 百奈(3年)
吉田 早希(2年) 山田 陽佳(2年) 竹澤 望緒(2年)
高橋 依奈(1年) 河野 紗也(2年)
3.第19回 岐阜女子大学 全国書道展 9月
☆奨励賞 冠木 麻菜(1年)
優秀賞 石田 琉愛(1年) 岩瀬 玲愛(2年) 山室 百奈(3年) 吉田 早希(2年)
秀作賞 馬渡 萌遥(3年) 成田 ひなの(2年) 竹澤 望緒(2年)
努力賞 金久保 美波(3年) 山田 陽佳(2年) 河野 紗也(2年)
4. 第29回 国際高校生選抜書展(“書の甲子園”)に、7名を出品。 9月
成田 ひなの 竹澤 望緒 岩瀬 玲愛 山田 陽佳 山本 華奈音 (2年)
石田 琉愛 冠木 麻菜 (1年)
5.第64回 全国学芸サイエンスコンクール 書道部門 9月
竹澤 望緒 吉田 早希 岩瀬 玲愛 山田 陽佳 山本 華奈音 成田 ひなの
6.第59回 埼玉県高校書道展 ( 第37回 埼玉県高等学校総合文化祭 書道部門 )
2020.11/17~22 会場……埼玉県立近代美術館
☆優秀賞(全国大会候補作品) 岩瀬 玲愛 「曹全碑」
出品8 石田 琉愛 冠木 麻菜 山本 華奈音 成田 ひなの
竹澤 望緒 吉田 早希 山田 陽佳
7.第3回 学校説明会 & 文化部フェスタ 11月21日(土)
書道パフォーマンス 2題 ☆「絆。」 ハジ / ☆「夜に駆ける」 YOASOBI
☆書道部作品展 (およそ10点のみ)
8.令和3年 第73回 埼玉県書きぞめ中央展覧会(誌上展)
☆特選賞2 杉村 和泉(1年) 成田ひなの(2年)
☆優良賞8 石田 琉愛 冠木 麻菜(1年) 山本 華奈音 吉田 早希(2年)
岩本 姫奈(1年) 田村 綾子 室岡 愛美 野口 楓恋(3年)
9.第42回 ふれあい書道展 1月 27名
特選3 杉村 和泉(1年) 舟山 優菜(1年) 山本 華奈音(2年)
奨励賞19 石田 琉愛(1年) 山田 陽佳 岩瀬 玲愛(2年)
冠木 麻菜 岩本 姫奈 肥田 怜奈(1年) 今井 優奈(1年)
斎藤 希歩(1年) 成田 ひなの(2年) 田村 綾子(3年)
室岡 愛美(3年) 野口 楓恋(3年) 柿沼 るな(2年)
金久保 美波 山室 百奈(3年) 山崎 愛菜(2年)
斎藤 瀬利菜(3年) 鈴木 麻衣(3年) 吉田 早希
敢闘賞5 吉田 早希 冠木 麻菜 西山 楓花(1年)
竹澤 望緒 岩瀬 玲愛
10.第37回 成田山全国競書大会 2月 28名
☆発表 4月上旬
11.宮代高校 部活動功労賞(卒業式表彰) 金久保 美波
以 上
2/26 書道部「第25回全日本高等学校書道コンクール」の結果
いつも書道部を応援して頂き、ありがとうございます。
「第25回全日本高等学校書道コンクール」の結果を申し上げます。
【全日本高等学校書道教育研究会賞】
1年 竹澤
【優秀賞】
1年 吉田
【優良賞】
2年 山室
【佳作】
2年 金久保
1年 山本
1年 成田
【入選】
1年 岩瀬
1年 河野
2年 馬渡
3年 田中
以上となっております。関係者の皆様、保護者の皆様、ご指導ありがとうございました。
2/21 書道部「日本武道館 第56回全日本書初め大展覧会」の結果
いつも書道部を応援して頂き、ありがとうございます。
今回は、「日本武道館 第56回全日本書初め大展覧会」の結果を申し上げます。
【特選】
1年 成田
1年 吉田
1年 竹澤
1年 岩瀬
【秀作】
1年 河野
2年 金久保
【佳作】
1年 山本
2年 馬渡
以上となっております。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
1/31 書道部 「埼玉県書きぞめ中央展覧会」の結果
いつも書道部を応援して頂き、ありがとうございます。
早速ですが、1月25日、26日に三郷市立端沼市民センター体育館で開催されました「埼玉県書きぞめ中央展覧会」の結果を申し上げます。
【特選】
1年 竹澤
1年 岩瀬
1年 林 (書道選択)
【優良賞】
1年 吉田
1年 成田
1年 松本(書道選択)
1年 山﨑(書道選択)
2年 髙橋(書道選択)
2年 山室
3年 石嶋
以上となっております。関係者の皆様、保護者の皆様、ご指導ありがとうございました。
1/18 書道部「北団地作品展」
いつも書道部を応援して頂き、ありがとうございます。
今回、北団地作品展に本校の美術部と書道部が出品させて頂きました。北団地の方々の優しさや作品に触れ、書道部員一同、作品制作に対して一層努力しなけばと思うようになりました。
関係者の皆様、ご指導ありがとうございました。
12/1 書道部「宮代の竹あかり」
いつも書道部を応援して頂きまして、ありがとうございます。
早速ですが、本校の書道部員・美術部員が竹あかりのデザインをしました。そのデザインを春日部工業高等学校の皆さんがドリルで穴をあけてくださり、大変魅力的な竹あかりができました。このような素敵な機会を下さいました宮代商工会議所の皆様、ありがとうございました。
11/26 書道部「埼玉県高等学校書道展」
いつも書道部を応援して頂き、ありがとうございます。
早速ですが、26日に近代美術館で行われました高校書道展の結果を申し上げます。
【優秀賞】
1年 岩瀬
以上となっております。残念ながら、全国大会に行くことはできませんでしたが、書道部員一同、近代美術館の作品や他校の生徒の作品を見て、さらに頑張ろうと考えたようです。関係者の皆様、御指導ありがとうございました。
11/6 書道部「第18回 岐阜女子大学全国書道展」の結果
いつも書道部を応援していただき、ありがとうございます。
さて、今回は「第18回 岐阜女子大学全国書道展」の結果を申し上げます。
【特賞】
山本(1年)
【優秀賞】
石嶋(3年)
山室(2年)
成田(1年)
竹澤(1年)
【秀作賞】
橋本(3年)
馬渡(2年)
岩瀬(1年)
【努力賞】
金久保(2年)
吉田(1年)
河野(1年)
以上となっております。関係者の皆様、保護者の皆様、応援ありがとうござました。今後とも御指導よろしくお願いします。
10/19 かすかべ商工まつり 書道パフォーマンスについて
いつも書道部を応援していただきましてありがとうございます。
19日に大沼グラウンドで書道パフォーマンスを行う予定でしたが、雨天のため、中止致します。ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
10/1 書道部「第35回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会」の結果
早速ですが、「第35回宮杯日本武道館書写書道大展覧会」の結果を申し上げます。
【大会奨励賞】
3年 石嶋
3年 橋本
1年 成田
【特選】
2年 山室
1年 竹澤
【金賞】
1年 山本
1年 吉田
【銀賞】
2年 金久保
1年 岩瀬
【銅賞】
3年 石井
以上となっております。今後とも御指導よろしくお願いします。