日誌

テニス部日誌

H31年 学総大会東部地区テニス競技予選大会に出場しました!

こんにちは!

宮高テニス部です!

今年度から大きな変更として男子テニス部と女子テニス部が一緒になり、

「テニス部」

として活動することになりました。今後ともよろしくお願いします。




今日は、4月19日(金)・20日(土)に行われた、学総大会東部地区テニス競技予選会の結果を報告します!

本部からは、予選リーグを1位通過した 市川  豪 選手(3年) ・ 斉藤  三平 選手(2年)の2名が参加しました。

結果は以下の通りです。

シングルス 3年 市川 選手  地区3位
        2年 齊藤 選手   地区12位

ダブルス  市川・齊藤ペア    地区9位
➔ シングルス・ダブルスともに県大会出場!!

斉藤選手は初戦の菅沼選手(春日部高校・3年)にストレートで敗れるも、2回戦では挽回して勝利をもぎ取りました。3・4回戦では、惜しくも敗れ、地区12位という結果になりました。県大会では、順位戦で出し切れなかった部分をしっかり発揮し、勝ち上がってください!

市川選手は、初戦・2回戦と危なげなく勝ち進み、準決勝で村上選手(昌平高校・3年)と対戦しました。村上選手は、かつてジュニアの大会で全国大会へ出場した経験をもつ強豪です。試合内容は、終始、村上選手がペースを握る形となりました。市川選手の強烈なバックハンドや鋭いコースの攻めにも万全に対応し、0-6のストレートで敗れる結果となりましたが、得るものの大きい試合でした。続く3位決定戦では、実力を発揮して勝利し、地区3位になりました。

県大会では、これまで以上に実力を発揮し、各地区から集まる強豪選手に引けを取らない良い試合をしてください!

サービスを打つ様子

 
ラリー中の様子


3位入賞おめでとうございます!




10/1 男子テニス部 新人大会県予選結果報告

8月から9月にかけて行われた新人大会の結果を報告します。
結果は以下の通りです。


シングルス 2年 市川豪  県ベスト16
      1年 齊藤三平 県ベスト32

ダブルス  市川・齊藤ペア 県ベスト32



という結果でした!

2人とも、ベストを尽くし、素晴らしい結果を残してくれました。

次は、10月末に県団体戦があるので、部員一同さらに頑張っていきます!

5/14 男子テニス部 4・5月試合結果


男子テニス部顧問の藤原です。

昨年度までご指導いただいた西村先生が転勤となり、今年度より顧問を務めることになりました。宜しくお願い致します。

41516日に学校総合体育大会東部地区予選会が行われました。結果は1年生の市川君が勝ち上がり、見事、県予選会の出場が決まりました。

430日、大宮第二公園で開催された県予選会では、見事2勝することができました。3年生が相手でも決して臆することなく、自分のプレーをしっかりと貫くことができました。


5
13日には、関東高等学校体育大会県予選会の団体戦に出場しました。一回戦は不戦勝で勝ち上がり、二回戦ではシード校である立教新座高校と対戦しました。二回戦で負けてしまいましたが、大雨の中生徒たちは闘志溢れる試合をしてくれました。


現在テニス部は、1年生が6人、2年生が7人、計13人で活動しています。月曜日から土曜日まで毎日練習をして、日曜日を休養日としています。興味のある方はぜひ練習にいらしてください。


今後は新人戦に向け、より一層練習に打ち込むことになると思います。応援のほど、どうぞ宜しくお願い致します。


 

 

 

 

5/10 男子テニス部 学校総合体育大会の結果


男子テニス部顧問の西村です。
昨年度まで指導いただいた佐藤先生がご勇退になり、今年度より顧問を務めます。
よろしくお願い致します。

4月16、17、29日に学校総合体育大会の東部地区予選がおこなわれました。
結果は個人・団体ともに地区予選突破出来ず、敗退となりました。

3年生で1人頑張ってくれた主将の八田君は公式大会最後となり、事実上引退となります。
5月10日現在で1年生8人2年生2人の計10名となりますが、まだまだ至らない点も多く、引き続き八田君には後輩の指導にあたってもらいたいと思います。

今後は新人戦に向けて日々練習に励むことになると思います。
引き続き、応援よろしくお願い致します。

12/18 男子テニス部 近況報告

活動報告です。
駅から近い宮代高校。緑に囲まれた素晴らしい環境の中、テニスコートは横に5面ひろがり観戦しやすく、大会や練習会などで東部地区はもちろん県内外から多くの選手が集まります。

9月 東部地区強化練習会が開催され、幕張総合、八千代(千葉)、東洋大牛久(茨城)などの強豪校が東部地区代表選手と試合をしました。

・10月 新人大会東部地区予選(団体)
 一回戦 宮代 3-2 叡明、 ニ回戦 2-3 久喜北陽 
 残念ながら、県大会に個人団体共にあと一歩で出場できませんでした。

・11月 県一年生大会(ダブルス)1次リーグ 
 宮代・浦和北 3-0 いずみ、 2-1 本庄、 1-2 細田学園 
 本校は浦和北との合同チームでの参加です。 ブロック2位

・12/12、OB現役テニスが開催され、OBOGが来校し現役とのテニスを楽しみました。大学でテニスを続けた方も多く、レベルの高いプレーを随所に見せてくれました。以前、本校テニス部顧問を務めた、鎌田先生や野村先生も顔を出して旧交を深めていました。現役は、テニスのみならず社会のことを学ぶよい機会となりました。

・あいさつをしっかりする  
・最後まで諦めない  
・現状に満足せず常に上を目指す

テニス部顧問 佐藤健二

5/19 男子テニス部 県大会団体ベスト16


5月に入り、関東大会県予選が行われました。
個人:遠藤涼雅(3年)が1回戦で敗退。(県ベスト128)
団体:1回戦3-0栗橋北彩(D 6-3、S1 6-4、S2 6-3)
    2回戦2-1三郷工業技術(D7-5、S1 2-6、 S2 7-5)
    3回戦で第4シード川越東に0-3で敗れ、県ベスト16に終わりました。
今年の関東大会は埼玉開催で上位4校が出場できます。川越東はそのまま勝ち続け優勝、浦和学院、秀明英光、立教新座が出場を決めました。埼玉代表としてがんばってください。
 この大会で3年生5名は引退となります。多くの方々に育てていただきました。また、保護者の皆様のご理解とご支援があってこそ最後まで部活をやり通すことができました。ありがとうございました。今後はテニス部で学んだことを生かし、進路決定につなげてほしいと思います。
現役は今回の結果を乗り越える成果を出すために、一球一球を大切に練習に励んでほしいと思います。
顧問 佐藤健二

4/30 男子テニス部 春の活動と県大会出場

【春の活動報告】
3月中旬から4月春休みにかけて数多くの高校と練習試合を行い経験を積ませていただきました。浦和、春日部共栄、伊奈学園、獨協埼玉、立教新座、越谷北、浦和東、越谷西、浦和北、岩槻、ふじみ野、川越、春日部、京華(東京)など。また足利や佐野で行われた大会や強化練習会では、栃木や群馬の高校と交流出来ました。各校の皆さんありがとうございました。
【福島県南スプリングフェスティバル参加】
4/2~4 羽鳥湖レジーナの森で開催。昨年に引き続き参加。今春の全国選抜に出場した福島東や昨年のインターハイ代表の磐城などとも対戦することが出来ました。この経験を春の本番に向けて生かしてくれることを期待します。福島県の選手、顧問の先生方、大会運営ご苦労様でした。また、大変お世話になりました。
【県大会出場報告】
東部地区予選が4/18より行われ、3年の遠藤君が地区単7位で県大会出場を決めました。
個人で県出場を決めたことにより、県大会の団体出場権も獲得しました。県大会で力を十二分に発揮することを期待しています。
多くの皆様のご支援のおかげで宮代高校テニス部は、活動しています。心からお礼申し上げます。これからもご声援よろしくお願いいたします。
顧問 佐藤健二

県大会・東部地区団体結果


県大会団体戦
1回戦 宮代 1-4 城西大川越 で敗退 (県ベスト64)

東部地区団体戦(2部)
1回戦 宮代 3-2 草加東 勝利
2回戦 宮代 1-4 越谷南 敗退 (2部残留)

競った試合を勝てるかどうかで団体戦は決まります。いずれの大会も競った試合を落とし、
そこが勝負の分かれ目になりました。最後まであきらめずに自分を信じて戦う。
春の雪辱を目指しこの冬場、意識の高い練習をしていきましょう。
顧問 佐藤健二

県大会出場決定


9月末の新人大会団体東部地区予選で県大会出場を決めました。
結果は以下のとおりです。
宮代 4-1 蓮田松韻
宮代 4-1 杉戸農業
10月25日(土)から県大会が開催されます。先日19日に県立浦和、県立川口、越谷西と4校が本校テニスコートで県大会に向けた練習試合を行いました。
中間考査前の時期ですが、、県大会で良い結果を出すために部員は部活と勉強の両立にがんばっています。

顧問 佐藤健二

近況報告

☆4/2~4 福島県南スプリングテニスフェスティバル参加。東北や北信越の高校が多数参加する大会で1複2単のインターハイ方式です。埼玉県からは宮代高校のみ参加でした。
早朝から日没まで多くの高校と対戦し、経験を積み交流してきました。福島県の高校生は厳しい環境の中、元気に頑張っていました。
☆5月関東大会県予選(個人)
単:海老原拓斗、初鹿アルジョン 1回戦敗退(ベスト128)
複:海老原・初鹿組 2回戦敗退(ベスト32)
☆5月関東大会県大会(団体)
1回戦 宮代3-0飯能
2回戦 宮代1-2農大三 D 5-7、 S1 4-6、 S2 6-3
3年生はこの試合で引退でした。第9シード相手に奮戦しましたが、あと一歩及びませんでした。最後まで残った二人とも単複で県大会に出場し活躍しました。ご苦労様。これからは、進路実現に向け頑張れ!新チームはさらに意識の高い練習を継続し、結果を残してください。
顧問 佐藤健二