女子バドミントン部日誌
8/31 女子バド部 新人大会 ㊗結果報告
こんにちは、女子バドミントン部です。
8月29日(土)に毎日興業アリーナ久喜で行われた、
新人大会東部地区予選会個人戦に5組のダブルスが出場しました。
1年生は初めての公式戦となり緊張しているようでした。
そのなか、田澤・舟山ペアが「第9位」という結果で
県大会出場を決めました。
来週の6名のシングルスでも奮闘してまいります。
今後も温かい応援よろしくお願い致します。
顧問:益田
8/14 女子バド部 学総大会結果報告
こんにちは。
女子バドミントン部です。
8月13日(木)に上尾運動公園体育館で行われた、
埼玉県学校総合体育大会(高校の部夏季大会)に出場しました。
感染症対策のため、下級生部員は直接会場で応援することはできませんでしたが、
前日にたくさんのエールを送っていました。
出場選手は、3年間の成長をしっかりと発揮することができました。
入部当初はできなかった攻めやレシーブ、試合への落ち着いた入り、楽しそうに
ゲームをしている姿が印象的でした。
本大会をもって、3年生部員は女子バドミントン部を引退となります。
進路決定に向けて頑張ってくれることでしょう。
暑い日が続きますが、1・2年生30名は、次の目標に向かって頑張ってまいります。
今後も応援よろしくお願い致します。
顧問:益田
2/1 女子バド部 練習試合報告
2月1日(土) 大宮高校にて練習試合を行いました。
南部地区とは全県の大会でしか経験できないので、貴重な時間となりました。
進級を前に、各個人の1年間での成長がみられる試合でした。
課題はそれぞれ残りますが、3月のダブルス大会に向けて練習を重ねていきます。
結果は以下の通りです。
顧問:益田
11/11 女子バド部 大会結果報告
11月10日(日)に行われてた
バドミントン新人大会の県大会に
1年生の田澤が出場しました。
初戦の川口北高戦は
1ゲーム目:21-15
2ゲーム目:21-10
とストレートで勝利し、
2回戦の早稲田本庄高戦に
1ゲーム目: 9-21
2ゲーム目:11-21
で敗れました。
部員全員初めての県大会の雰囲気に圧倒されましたが、
良い刺激をもらうことができました。
今後も応援よろしくお願いします。
顧問:益田
6/15 女子バド部 練習試合
6月15日(土)
本校にて越谷東高校と練習試合を行いました。
ダブルス、シングルスと試合を行い、
アップから活気のあった越東の見習う点が多く見つかりました。
高校スタートの1年生も初ダブルス試合を行いました!
結果は以下の通りです。
シングルスは力及ばず。。。
7月の会長杯シングルス大会に向けての課題を日々練習していきます!
顧問:益田
5/11 女子バド部 ボランティア参加
5月11日(土)
宮代町体育館総合体育館で行われた、
宮代町の小学3,4年生を対象とした、
「あそびと運動チャレンジ教室」の講師として
男女バドミントン部部員が参加しました。
小学生にバドミントンの楽しさを教えることに苦戦しながらも、
やさしく声をかける姿が印象的でした。
フォームをチェックし、ノックをしながら声をかけています。
帰り際の小学生の「ありがとうございました!」という
明るい挨拶に部員も嬉しそうな表情を浮かべていました。
貴重な時間をありがとうございました。
顧問:益田
5/7,10 女子バド部 学総結果報告
5月7日(火)・10日(金)
アスカル幸手体育館で行われた
学校総合体育大会東部地区予選会 個人戦に参加しました。
7ダブルス&10シングルス が出場し、奮闘しました。
試合の様子です。
ダブルスは初出場の1年生ペアが東部地区ベスト64!
新旧部長ペアも健闘しました!
シングルス 3年生今井 東部地区ベスト64
引退試合に花を添えました。
本大会をもって3年生は宮高バドミントン部を引退となりました。
試合終了後に3年生一人ひとりから1.2年生へのメッセージをもらい
(新部長を筆頭に)涙を流す部員も多くいました。。。
今週は考査1週間前のため部活動停止期間となります。。
新体制での本格始動に向けて、
今後も応援よろしくお願いいたします!
顧問:益田
4/14 女子バド部 大会結果報告
女子バドミントン部です。
4月14日(日)アスカル幸手にて行われた、
学校総合体育大会 団体戦 に出場しました。
対 幸手桜高校との試合に
1-2で敗れ勝ち上がりとはなりませんでした。
~第1ダブルス~
~シングルス~
~第2ダブルス~
3年生は引退まで残り1か月となります。
今回の課題をふまえ練習に励んでまいります。
本日も体育館で練習を行っております。
新入生のみなさんぜひ見学&体験にいらしてください!
顧問:益田
1/14,15 女子バド部 大会結果報告
1月14日(月)・15日(火) 久喜第一体育館・アスカル幸手にて行われた、
バドミントン埼玉県東部地区大会 団体戦・個人戦に
団体1組 シングルス5名が、出場しました。
団体戦は予選リーグにて
2勝勝ち上がりを目指して
誠和福祉高校と春日部共栄高校と対戦し、
1勝1敗と予選通過なりませんでした。
個人戦は2年生1名、1年生4名が出場しましたが、初戦敗退となりました。
ファイナルゲームまでもちこみましたが惜しくも敗れる。。。
ネット前のショットに課題が残る試合でした。
【フットワーク・体幹・ショットの正確性】など意識して、取り組んでまいります!
2019年も応援よろしくお願い致します。
顧問:益田
8/18,20 女子バド部 新人大会報告
8月18日(土)・20日(月) アスカル幸手にて行われた、
バドミントン新人大会 埼玉県東部地区予選会 個人戦に
ダブルス6組 シングルス7名が、出場しました。
1年生は真新しいユニホームでの緊張の初公式戦。
何とかラリーをつなげようと必死にシャトルを追いかけている姿が印象的でした。
フットワーク・ラケットワークなど課題は山積みです。のびしろ十分ですね!!
2年生はダブルスで思うような結果が残せなかった選手も、
シングルスでの粘りが見えました。
今回は県大会へのキップはつかめませんでしたが、
次の団体戦に向けて、各個人の課題、部活全体の課題を
少しずつ改善していきます!!
今後も温かい応援よろしくお願い致します。
顧問:益田